先月ぼーずが海外へ修学旅行へ行ってきた。
んもう国内とは違って
パスポートの申請やらスーツケースのレンタルやら
外貨に両替とかパッキングとか、
めっちゃ親は手続きに時間とお金がかかりましたよν
私の時代の修学旅行って、
先生達の強い意向で信州スキー旅行だったし。
いや、
温泉だったし食べ物おいしかったし
スキー滑れるようになったし楽しかったよ?
まあでも何でか海外旅行だから
現地のものがおいしくても
念のため持っていけと、
インスタント味噌汁のアソートパックを持って
息子は旅立った。
その日の夜。
おいしいもん食べてるかなぁと言ってたら
LINEで
「(´;ω;`)日本に帰りたい…」
おいっ、何があった!?
「そっちはどうよ?」
とりあえず送ったら
「ご飯すんだけど
おいしくなかった・・・
白米が食べたい。」
「今クラスの男子で味噌汁パーティ開いてる。」
うちの息子は
初日にして早くもホームシックにかかったらしいν
(´・ω・)
それから毎晩ごはんの話の悲話が
世界遺産なんかの写真の合間に
登場していた。
グルメツアーって日本国内でも割と宣伝されまくってる
もんね。
そうなんか…
機内食がえらくおいしかったので
期待したらしいのだが、
全く違ったらしく、
結局毎日帰国までおなかをすかした
高校生たちが現地で一番美味かったのは
コンビニで調達したカップヌードルだったらしい。
さすが宇宙食にもなるだけあるわν
ボーダーレス、ぶれないなぁ。
帰国後、
帰ってきたらカレーを作ってあげると約束していたので
いつも通りのチキンカレーを作ったら
「ご飯が美味いぃ…」
…私 ご飯で子供に泣かれたのって
初めてかもしれない。
((´・ω・`;))
「もう僕、
日本国内出ませんから!
和食イズナンバーワン‼」
などと宣言する始末。
諸外国へ行って修学目的でなもんだから
あんまり食のクオリティにはこだわれない
かもしれないが
食って、大事なんやなぁ。
でも私は一生に一度は行ってみたいんだけどな。
カナダやオーストラリア。
来月は下のぽぇが林間学校へ出発する。
この子はこの子で、
たくましく家を寂しがる暇もなく楽しんできてほしいと
思うんだが…
- 関連記事
-
- 分数 (2016/10/19)
- 修学旅行エレジー (2016/07/01)
- 息子と奇妙な冒険 (2016/04/17)
スポンサーサイト
追記を閉じる▲
その日の夜。
おいしいもん食べてるかなぁと言ってたら
LINEで
「(´;ω;`)日本に帰りたい…」
おいっ、何があった!?
「そっちはどうよ?」
とりあえず送ったら
「ご飯すんだけど
おいしくなかった・・・
白米が食べたい。」
「今クラスの男子で味噌汁パーティ開いてる。」
うちの息子は
初日にして早くもホームシックにかかったらしいν
(´・ω・)
それから毎晩ごはんの話の悲話が
世界遺産なんかの写真の合間に
登場していた。
グルメツアーって日本国内でも割と宣伝されまくってる
もんね。
そうなんか…
機内食がえらくおいしかったので
期待したらしいのだが、
全く違ったらしく、
結局毎日帰国までおなかをすかした
高校生たちが現地で一番美味かったのは
コンビニで調達したカップヌードルだったらしい。
さすが宇宙食にもなるだけあるわν
ボーダーレス、ぶれないなぁ。
帰国後、
帰ってきたらカレーを作ってあげると約束していたので
いつも通りのチキンカレーを作ったら
「ご飯が美味いぃ…」
…私 ご飯で子供に泣かれたのって
初めてかもしれない。
((´・ω・`;))
「もう僕、
日本国内出ませんから!
和食イズナンバーワン‼」
などと宣言する始末。
諸外国へ行って修学目的でなもんだから
あんまり食のクオリティにはこだわれない
かもしれないが
食って、大事なんやなぁ。
でも私は一生に一度は行ってみたいんだけどな。
カナダやオーストラリア。
来月は下のぽぇが林間学校へ出発する。
この子はこの子で、
たくましく家を寂しがる暇もなく楽しんできてほしいと
思うんだが…
- 関連記事
-
- 分数 (2016/10/19)
- 修学旅行エレジー (2016/07/01)
- 息子と奇妙な冒険 (2016/04/17)
スポンサーサイト
| ホーム |